犬神が修正されて1週間が経ちました。
各所で話題になっていた犬神ですが、彼岸花とうとう追加ということで、どうなることやら。
むしろ彼岸花のアンチとして、活躍の場が広がるかも?
目次
強化された犬神を1週間使ってみた感想
たしかに強くなりましが、決定打にかけるのは相変わらずな気がします。
吸血姫はHPが減った状態であれば、ライフラインや薙などが発動しなければ、相手を一体倒し切る火力がでます。
犬神だと反撃で火力が210%まで上がったとしても、あと少し火力があればという事が多いですね。
ただし、100%反撃と般若で封じにくい、というメリットもあるので火力以外の汎用性は高いです!
スキル修正で開幕、守護スキルが発動するのがとても使いやすくなりました!
以前はとりあえず犬神にターンが回ってこないと始まらなかったので、これは嬉しい修正です!
犬神の反撃を封じるには
守護スキルはスキル説明欄だけではわかりにくい部分が多いので、犬神のパッシブ反撃を封じるには、という形でみていきたいと思います。
犬神の反撃を封じるには、守護スキルを発動させないか、反撃時に拘束系デバフをかけるかになります。
- 犬神が反撃するときにスタンなど拘束デバフ状態にする
- 般若などで封印状態にして守護パッシブスキルを発動させないようにする
般若で守護スキルを封じるなら常に2ターン封印をしつづける必要がある
犬神が封印デバフを受けた状態として、
「犬神のターンが回ってくる」
↓
「犬神はデバフの拘束で動けない」
↓
「デバフが1ターン減少(1ターンデバフの場合は解除)」
↓
「封印がかかっていない場合は守護パッシブスキル発動!」
というような動きになるため、犬神にかかっている封印が1ターンの状態で犬神にターンが回ってくると、封印が解けたあとに守護スキルが発動します。
般若のみで犬神を封じづらいというのは、常に2ターンの封印をつけるのは結構手間がかかるからですね。
犬神に抵抗されたり、般若自身がデバフで動けないとかを考えるとなかなか難しいと思います。
ちなみに封印で封じられるのは犬神の守護スキルの発動のみで、一度守護が発動すると封印状態でも反撃するし、反撃毎に攻撃力UPしていきます。
犬神はスキル修正で強くなった?
まず中国だと、闘技ランカーで犬神をつかている人はほとんど居ないみたいです。
犬神はスキル3がランダムで使いづらいため、基本単体攻撃中心になります。
反撃は敵が椒図いれてこないと強いのですが、それだったら荒川の主や妖刀姫など単体を倒しきれる式神のほうがアタッカーとして優れています。
そして闘技が上がるに連れて般若&兵俑をどう対応するかという話になるのですが、
HP減った状態でターンさえ回れば逆転できる黒童子や、挑発にかからないアタッカー大天狗が有力です。
もちろん荒川の主など敵を倒す性能が高い、単体アタッカーでも良いと思います。
犬神は御魂厳選しなくてもお手軽に強い式神
じゃあ犬神が弱いかというとそうでもなく、
上であげた強いアタッカーというのは、御魂厳選が出来る前提の話なので闘技八段以下とかだと反撃アタッカーは強いです。
ただし、黒童子は例外です。
黒童子はどのランク帯でも強いですよね。火力出すには条件つきではありますが。
個人的に闘技で強いアタッカーは、荒川の主と黒童子ですね。
彼岸花が追加されたら、彼岸花も入ってくるかもしれません。
最後に
強化犬神を使ってみた感想をダラダラと書いてみました。
私としてはとりえあず好きな式神をやっと星6に出来たのと、強化も来て嬉しい限りです!
犬神使いだしてから勝ち負けにかかわらず闘技が楽しくなりました。
やっぱり好きな式神つかうのは重要ですね。
これからも犬神を中心にやっていこうと思います!
公式ビジュアルガイドで超お得なシリアルコードゲット!
ランク5奉為(白)ダルマ・御行(黒)ダルマ・現世霊符がもらえるシリアルコードがついてきます。
1アカウント1回まで!